血糖値はコントロールできる?
糖尿病になっても、血糖値は自分でコントロールすることが可能です。血糖値をコントロールする最も簡単な方法は、血糖値を測る習慣をつけることです。当たり外れが大きく確実に効くかどうか分からない健康食品とは異なり、血圧測定器を使った糖尿病対策は平等に効きます。
糖尿病サプリを飲んでいるだけで安心していませんか?私も担当医に失明と足切断のリスクを突きつけられるまで、サプリやお茶で不安な気持ちをごまかしていました。血糖値は気になるけれどライフスタイルを本気で変える気がない時、サプリを飲んでいると、行動を起こしている気持ちになれます。
しかし、血糖値測定器を購入してリアルタイムで血糖値を測るようになり、この思い込みが間違っていたことを痛感しました。サプリやお茶はあくまでも治療をサポートするためのもので、主軸になる解決方法ではありません。第一、サプリが確実に効くとは限りません。
私も測定器で数値の変動を記録するようになり、効かないサプリを見分けられるようになりました。空腹時と食後の変動を比べ、服用している時に段々数値が良くなっているようなら、効いている証拠です。私はご飯を抜きたくないので、炭水化物の吸収をブロックしてくれるフェーズ2プラスを飲んでいます。食前に飲んだ時と飲まなかった時の血糖値の上昇具合を血糖値測定器で比較して確かめましたので、自分にとって飲む価値があるサプリだと分かりました。
血糖値測定器で測定するのはなぜ
当たり前の話ですが、血糖値測定器で血糖値を測るだけで血糖値をコントロールすることはできません。私自身は定期的に受ける健康診断の数値で変動を見守っていれば十分だと考えていました。血糖値を測定する必要性を感じることができなかったので、ヘモグロビンA1cが8.5を超えるまで、医師に提案されても血糖値測定器を購入する気持ちにはなれませんでした。
皆さんはどうしてわざわざ自宅で血糖値を測る必要があるのかご存知ですか?糖尿病かどうか確かめたいだけなら、病院で検査を受ければ済むだけの話です。自宅で測定したデータがあっても医師は診断の参考にしません。診断を確定するには、医療機関で検査を受けるしかありません。
血糖値を自分で測る意味と効果の大きさに気づいたのは、恥ずかしながら日々測定を実践するようになってからです。糖尿病対策では血糖値の変動を把握していなければ意味がありません。自分がどんな食材をどれだけ食べれば血糖値オーバーになりやすいのか、飲んでいるサプリやお茶の効果が出ているのかどうか、リアルタイムに変動する血糖値の数値から導き出すことができます。
私は何をどれぐらい食べてよいのか目安が分かるようになりました。少しなら食べてよい食材、絶対に食べたらだめな食材、食事などを把握することができたので、食事中に血糖値がどうなのかをあれこれ考えず集中して味わうことができるようになりました。
血糖値を測るタイミング
血糖値を自己で測るタイミングは、基本的に食事を始めてから2時間後です。ご存知でない方は「そんなに何回も!」と思われるでしょうが、最初は1日7回測定するのが理想的です。毎食2時間後と寝る前に測れば、大体血糖値の変動パターンを把握することができます。
自分の変動パターンが分かれば食べてよいもの、避けた方がよいものを判断することができます。自分の食事パターンが見えてくれば、そう何度も測らなくても大丈夫です。減量する時に目標体重が決まっていないと、食事もどこまで我慢してよいのか分かりません。「いつまでに何キロ落としたい」とゴールが設定されれば、1日に摂取して大丈夫なカロリーの上限の目安が決まります。
こまめに体重計を測ることで、ペース配分も分かります。糖尿病対策も同じように、毎食のゴールを決める必要があります。私の場合は食後2時間の血糖値が200を超えないように食べています。血糖値200がゴールであり、ペース配分の目安になります。血糖値測定器を購入してから自分の状態やパターンを把握するため、とにかく測りまくりました。頭で分かっているのと、自分の数値の変動をこの目で確かめるのとではインパクトが全くちがいます。例えば甘いジュース類は大方の予測が付くわけですが、怖くなるぐらい一気に上昇します。
糖尿病の食事療法はダイエットではない
糖尿病の食事療法は、ダイエットとはちがいます。糖尿病の食事療法を成功させるには、自分のインスリンの量とパワーを把握しなければなりません。食後2時間経過した血糖値の値は、人によってかなりばらつきがあります。
それは膵臓から分泌されるインスリンの量や質によって、食後の血糖値の値が変わるからです。私の場合は血糖値測定器で数値の反応をチェックしたおかげで、お煎餅がNGフードだと分かりました。餅も今まで正月以外でも食べていましたが、数値が急上昇することが分かったので、若干苦しいながらも我慢しています。
「そんなの当たり前で食べたらだめだろう」と思われるかもしれませんが、私自身が誤解していた部分もあります。特に磯部焼きなんて油を使っていないし、海苔も巻いてあるのでむしろヘルシーだと思い込んでいました。カロリーが高くないから、ヘルシーフードだから、なんて思い込みを捨て、自分の血糖値が敏感に反応するものを血糖値測定器で知っておかなくてはなりません。
こういった生活を続けていても体重はそう急激に変わりません。せいぜい寝起きの空腹時に1キロ痩せているぐらいです。しかし、血糖値は目まぐるしく変わります。今では血糖値測定器と言う優秀なナビが欠かせません。